情報ネットワーク法学会

プログラム

分科会

第16回研究大会分科会一覧

第1分科会 11月12日(土)14:15-15:45 会場B
【システム開発】
主査:伊藤雅浩(弁護士 弁護士法人内田・鮫島法律事務所)
   野々垣典男((株)JTB情報システム)
   大谷和子((株)日本総合研究所)
   影島広泰(弁護士 牛島総合法律事務所)

第2分科会 11月12日(土)14:15-15:15 会場C
【ICTを用いた法廷の課題?テレビ会議システムの利用を中心に】
主査:町村泰貴(北海道大学大学院法学研究科教授)
   Jerme Bossan(ポワチエ大学法学社会科学部講師)
   上田竹志(九州大学法学部准教授)

第3分科会 11月12日(土)14:15-15:15 会場D
【インターネットにおけるハラスメント規制】
主査:深町晋也(立教大学大学院法務研究科)
   吉田奨(一般社団法人セーファーインターネット協会)
   西貝吉晃(日本大学法学部)
   大島義則(弁護士 長谷川法律事務所)

第4分科会 11月12日(土)15:55-17:25 会場B
【クラウドセキュリティ】 主査:吉井和明(弁護士 弁護士法人 LAW&GOODLOOP)
   永宮直史(日本セキュリティ監査協会)
   森谷優貴(NTTドコモ イノベーション統括部)
   後藤里奈(日本マイクロソフト)

第5分科会 11月12日(土)15:55-17:25 会場C
【インターネット上の民事紛争処理】
主査:小倉秀夫(弁護士 東京平河法律事務所)
   野間小百合(帝京大学法学部助教授)
   石新智規(弁護士 西川シドリーオースティン法律事務所・外国法協働事業)
   神田知宏(弁護士 小笠原六川国際総合法律事務所)

第6分科会 11月12日(土)15:55-17:25 会場D 【第2回ロボット法研究会:「ロボット法の国際動向」】
主査:新保史生(慶應義塾大学教授)
   江間有沙(東京大学教養学部附属教養教育高度化機構特任講師)
   波多江崇(弁護士 TMI総合法律事務所)
   福田雅樹 (総務省情報通信政策研究所調査研究部長)
   松尾剛行(弁護士 桃尾・松尾・難波法律事務所)

第7分科会11月12日(土)17:35-19:05 会場B
【プロバイダ責任制限法研究会:プロバイダ関連訴訟の最前線(仮)】
主査:板倉陽一郎(弁護士 ひかり総合法律事務所)
   壇俊光(弁護士 北尻総合法律事務所)
   平津慎副(弁護士 長島・大野・常松法律事務所)
   清水陽平(弁護士 法律事務所アルシエン)
   神田知宏(弁護士 小笠原六川国際総合法律事務所)
   中澤佑一(弁護士 弁護士法人戸田総合法律事務所)
   ほか

第8分科会 11月12日(土)17:35-19:05 会場C
【インターネット上のなりすまし ー 責任と証明 Identatsmissbrauch im Internet - Haftung und Beweis】
主査:笠原毅彦(桐蔭横浜大学)
   ゲオルグ・ボルゲス(ザールランド大)

第9分科会 11月12日(土)17:35-19:05 会場D
【AI・ロボット法の消費者問題】
主査:和知雅樹(情報ネットワーク法学会 副理事長)
   新保史生 (慶応義塾大学教授)
   木村嘉子(東京都消費生活総合センター相談員、NACS東日本支部 ICT活用研究会代表)
   横田明美(千葉大学准教授)

第10分科会 11月13日(日)13:35-15:05 会場B
主査:藤村明子(NTTセキュアプラットフォーム研究所)
   板倉陽一郎(弁護士 ひかり総合法律事務所)
   辻畑泰喬(弁護士 中島成総合法律事務所)
   高木浩光(産業技術総合研究所)

第11分科会 11月13日(日)13:35-15:05 会場C
主査:大倉健嗣(弁護士)
   川村哲二(弁護士 春陽法律事務所)
   陣内 誠(佐賀県小城市立牛津小学校 教諭)
   高橋 誠(違法・有害情報相談センター推進協議会 委員)
   蔦 大輔(総務省)

第12分科会 11月13日(日)13:35-15:05 会場D
【2016年参院選の検討とインターネット投票に向けた課題】
主査:湯淺墾道(情報セキュリティ大学院大学)
   市ノ澤充(パイプドビッツ)
   河村和徳(東北大学)

第13分科会 11月13日(日)13:35-15:05 会場E
【法の歴史研究と法情報学】
主査:藤本亮(名古屋大学)
   松本尚子(上智大)「西洋法制史の分野から(仮)」
   中網栄美子(秀明大学)「日本法制史の分野から(仮)」
   佐野智也(名古屋大学)「テキストデータと法制史―SHIPプロジェクトの意義―」

第14分科会 11月13日(日)15:15-16:45 会場B
【匿名加工情報】
主査:菊池浩明(明治大学)
   森亮二(弁護士 英知法律事務所)
   寺田眞治(株式会社オプト)
   坂下哲也(JIPDEC)
   小川久仁子(個人情報保護委員会)

第15分科会 11月13日(日)15:15-16:45 会場C
【ソーシャルメディアと『選択できる』社会】
主査:一戸信哉(敬和学園大学人文学部教授)
   赤堀勝彦(長崎県立大学名誉教授)
   七條麻衣子(株式会社ラック ICT利用環境啓発支援室 客員研究員)
   鳥海不二夫(東京大学大学院工学系研究科システム創成学専攻准教授)
   山口浩(駒澤大学グローバル・メディア・スタディーズ学部教授)

第16分科会 11月13日(日)15:15-16:45 会場D
【暗号とセキュリティ:Apple-FBI問題から考える】
主査:湯淺墾道(情報セキュリティ大学院大学)
   指宿信(成城大学)
   高木浩光(産業技術総合研究所)
   重政 孝(AOSリーガルテック株式会社・弁護士)
   小瀬聡幸(AOSリーガルテック株式会社)


個別報告

第16回研究大会個別報告一覧

【2A 11月13日(日)9:00-12:05 会場A】個人情報保護(医療・自治体)・情報公開・プライバシー (座長:鈴木正朝 (新潟大学) 2Aー1~4、福島力洋 理事2Aー5~6)
2Aー1 9:00-9:25
DNA親子鑑定にかかる個人情報保護のあり方について――最判平成26年7月17日民集68巻6号547頁を題材にして
佃 貴弘 (豊田工業高等専門学校)
2Aー2 9:30-9:55
個人情報保護法改正と研究倫理指針の改正
吉峯耕平(弁護士・田辺総合法律事務所)
2Aー3 10:00-10:25
情報公開請求権の濫用
星野 豊(筑波大学人文社会系)
2Aー4 10:30-10:55
災害時における自治体による医療情報の公開の現状・課題・展望―個人情報保護法の観点から― 佐藤智美(拓殖大学大学院博士課程(国際協力研究科))
2Aー5 11:10-11:35
地方公共団体の個人情報保護制度の調整手法の検討
長谷川幸一(新潟大学大学院現代社会文化研究科博士後期課程)
2Aー6 11:40-12:05
企業・組織の内部不正防止のための従業員等のBackground Check
高木寛(株式会社インターネットプライバシー研究所)

【2B 11月13日(日)9:00-12:35 会場B】プロバイダ関連紛争
(座長:桑原俊 理事 2Bー1~4、和知雅樹 副理事長 2Bー5~7)
2Bー1 9:00-9:25
ダークウェブの法的地位と通信制限に関する考察
中島尚樹(情報セキュリティ大学院大学 博士課程前期 湯淺研究室)
2B-2 9:30-9:55
EUデータ保持指令と無効判決の検討
丸橋透(ニフティ株式会社)
2Bー3 10:00ー10:25
発信者情報開示請求におけるメールアドレスに関する考察
壇俊光(弁護士・北尻総合法律事務所)
2Bー4 10:30-10:55
DMCA及びプロバイダ責任制限法における著作権侵害物に対する削除通知手続の再考ー2016年5月Lenz v.Universal Music Corp 控訴審判決を通じてー
大竹由季絵(中央大学大学院総合政策研究科博士前期課程2年)
2Bー5 11:10-11:35
犯罪報道の削除請求に関する法的問題
神田知宏(小笠原六川国際総合法律事務所)
2Bー6 11:40-12:05
「ログイン型投稿」の発信者情報開示請求におけるプロバイダ責任制限法上の問題点について
中澤佑一(弁護士法人戸田総合法律事務所)
2Bー7 12:10-12:35
時間経過による情報の公知性の変化及びその法的影響についての考察
吉井和明(弁護士法人ALAW&GOODLOOP), 後藤大輔(弁護士法人ALAW&GOODLOOP), 松坂典洋(森山法律事務所)

【2C 11月13日(日)9:00-12:35 会場C】ロボットドローン・法情報・Fintech (座長:吉井和明 理事 2Cー1~4、指宿信 (成城大学) 2Cー5~7)
2Cー1 9:00-9:25
自動運転におけるレベル4の場合分け案
丸山志織(新潟大学法学部)
2Cー2 9:30-9:55
「命令委任2.0」:インターネット直接民主制とロボット議員の法的検討
原田伸一朗(静岡大学)
2Cー3 10:00-10:25
所有権,賃借権及び抵当権に基づくドローンに対する妨害排除及び妨害予防請求に関する考察
板倉陽一郎(弁護士・ひかり総合法律事務所)
2Cー4 10:30-10:55
ドローンハイウェイに関する法的考察
寺田麻佑(国際基督教大学)
2Cー5 11:10-11:35
法令工学における法令作成の機械化にむけてー法令スクリプト記述仕様の検討
角田篤泰(中央大学研究開発機構)
2Cー6 11:40-12:05
リテラシー力にあわせた法情報教育の実施について~龍谷大学での実践例より~
中村有利子(龍谷大学・ローライブラリアン)
2Cー7 12:10-12:35
FinTech時代における証券取引の法律問題
高橋郁夫(株式会社ITリサーチ・アート)

【2D 11月13日(日)9:00-12:35 会場D】個人情報保護(一般)・匿名加工情報 (座長:加藤尚徳 理事 2Dー1~4,丸橋透 前副理事長 2D-5~7)
2Dー1 9:00-9:25
日米欧のプロファイリング規制における比較
志田彗(新潟大学法学部)
2Dー2 9:30-9:55
「忘れられる権利」に関する一考察~検索結果の削除についての欧州議論を踏まえた上で~
山田未来(新潟大学法学部)
2Dー3 10:00-10:25
個人データ保護法制における散在情報の規律 ー スウェーデン法との比較を通じて
高木浩光(産業技術総合研究所)
2Dー4 10:30-10:55
消費者に過度な負担を負わせず実効性のある自己情報のコントロールに向けて
金子啓子(情報セキュリティ大学院大学)
2Dー5 11:10-11:35
時系列パーソナル・データのプライバシー
中川裕志(東京大学)
2Dー6 11:40-12:05
差分プライバシーにおける情報保護と効用のトレードオフについて
南賢太郎(東京大学),加藤尚徳(KDDI総研),村上陽亮(KDDI総研),荒井ひろみ(東京大学)
2Dー7 12:10-12:35
我が国データ保護法制におけるパーソナルデータ流通に関するー考察~差分プライバシーの視点から考える一般的パーソナルデータ保護要件~
加藤尚徳(KDDI総研),南賢太郎(東京大学),村上陽亮(KDDI総研), 荒井ひろみ(東京大学)

【2E 11月13日(日)9:00-12:05 会場E】著作権・位置情報・サイバー犯罪 (座長: 小向太郎(日本大学) 2Eー1~3、河井(井上)理穂子 理事2Eー4~6)
2Eー1 9:00-9:25
「Pokemon GO」の法的問題点についての考察
佐藤亮太(新潟大学)
2Eー2 9:30-9:55
サイバー犯罪被害実態調査(第1回)の結果について
金山泰介(日本大学危機管理学部 教授)
2Eー3 10:00-10:25
オープンソースライセンスを巡る係争事例の整理
杉本等((社)オープンソースライセンス研究所),大堀 健太郎(大堀・山本法律事務所)
鈴木康之(静岡大学),藤本亮(名古屋大学大学院法学研究科)
2Eー4 10:30-10:55
デジタル覇権戦争が迫る「攻めの著作権法」への転換
城所岩生(国際大学GLOCOM)
2Eー5 11:10-11:35
著作権法30条1項の憲法上の位置づけについて
吉田憲(クラウド法律事務所)
2Eー6 11:40-12:05
インターネット上におけるリンク行為の著作権法上の問題に関する考察
~日欧の比較から~
金子将大(東京理科大学専門職大学院イノベーション研究科 知的財産戦略専攻平塚研究室)
平塚三好(東京理科大学専門職大学院イノベーション研究科 知的財産戦略専攻)