静岡県の「tdi人材開発センター」で夏合宿を行いました!
							1日目には1年生はProcessingによる道具の模倣、2年生はRを用いたデータ解析・結果についての発表を行いました。
							1年生の発表では任天堂のスーパースコープと太鼓の達人を組み合わせたものや、Kinectを利用したエアードラムなどレベルの高い発表が多く2年生も驚かされました。
							
2年生は春学期のゼミで学習したRを用いてそれぞれが用意したデータについての解析をおこないました。
							ワールドカップ、甲子園、テニスなどのスポーツに関する発表や24時間テレビについて
							さらにはRを用いて迷路を解くプログラムの作成もありました。
							全員の発表終了後には菊池先生から印象に残った発表者へ外国の不思議なお土産が贈られました。
							最後に菊池先生による講評・Rを用いた解析発表そしてセキュリティ分野についてのお話が行われました。
							その後は懇親会・卓球・トレーニングなどそれぞれが自由に楽しみ1日目が終了しました。
							
2日目には球技大会が行われ、菊池ゼミ全員でバスケットボール・ドッジボールを行いました。
							最後に個人の戦績により賞品が授与され2位にバスケでほとんど休んでいた薄羽が
							1位にはバスケもドッジボールも大車輪の活躍をみせた井口がなりました。
							こうして初めてのゼミ合宿は無事に終了しました。それぞれ発表や自由時間、球技大会も楽しめたようでとてもよかったです!
							合宿の準備の反省点なども出ましたが次回以降につなげていけたらいいと思います!
						











